金型のトラブルや仕様変更は、往々にして「最後の最後」にやってきます。
そのときに必要なのは、焼入れ後でも精度を出せる放電加工の技術と、短納期で動けるパートナーです。
有限会社ギャップ・イーディーエムは、愛知県尾張旭市で 形彫放電加工を長年専門に行ってきた町工場です。
嵌合部の寸法再生・合わせ面の微調整、焼入れ後の金型補修・リブ追加・形状変更、切削では不可能な深リブ・深穴・特殊ポケットなど、
**「放電加工でしか解決できない補修・修正」**を日々お手伝いしています。
まずは 図面とご希望納期 だけお送りください。内容に応じて、原則当日中に、特急案件であれば最短即時〜3時間以内にお見積もりいたします。
- 焼入れ後の金型補修・寸法再生
- 嵌合部・合わせ面の精密調整
- 深リブ・深穴・特殊形状の補修
- 特急・短納期案件に柔軟対応
金型補修・寸法再生で、このようなお困りごとはありませんか?
- 焼入れ後の仕上げで、寸法が足りなくなってしまった嵌合部を再生したい
- 合わせ面に微妙な段差やツブレがあり、クリアランスを整えたい
- 一部のリブ形状だけ変更・追加したいが、金型全体の作り直しは避けたい
- 深いリブ・細い溝など、切削では不可能と言われた形状を修正したい
- 磨き・手直しの結果、図面より寸法が落ちてしまった部分がある
- 量産立ち上げ前に仕様変更が入り、短納期での金型追加工が必要
- 「嵌合部 寸法再生 金型補修」で検索したが、相談先が見つからない
こうした案件は、まさにギャップ・イーディーエムが最も得意としている領域です。
ギャップ・イーディーエムが金型補修・寸法再生に強い5つの理由
焼入れ後の金型補修・追加工の実績が豊富
焼入れ後の追加工や補修は、
放電条件・電極形状・加工順序によって仕上がりが大きく変わります。
当社は、自動車関連をはじめとした金型部品の焼入れ後補修・寸法再生を継続的に請け負ってきた工場です。
「焼入れ後だからこそ難しい」と言われる加工を、日常業務として行っています。
嵌合部だけの精密な寸法再生に対応可能
嵌合部のクリアランス調整や、磨きすぎてしまった部分の寸法再生など、
「このエリアだけ寸法を戻したい」というニーズは少なくありません。
当社では、必要な箇所にだけ電極加工を行うことで、
嵌合部や合わせ面のピンポイントな寸法再生・バランス調整に対応しています。
切削では不可能な深リブ・細溝・特殊形状を放電で補修
切削工具が届かない深さのポケット、細くて折れやすいリブ、干渉が多くエンドミルでは形状が出ない部分など、
切削加工では現実的に難しい形状こそ、形彫放電の得意分野です。
既存金型への深穴追加・リブ追加・形状修正など、放電加工ならではの補修に対応します。
電極製作から一括対応で、修正内容を柔軟にコントロール
金型補修では、現場合わせでの微調整が必要になることが多々あります。
当社では、電極設計・製作〜放電加工まで一貫して社内で対応しているため、
「もう0.02だけ上げたい」「この角だけ少し丸めたい」といった
細かなご要望にも柔軟に対応できます。
小さな町工場だからこその特急対応・土日稼働
当社は大規模工場ではありませんが、その分、
判断と段取りが早く、小ロット・単品・特急案件に強いのが特長です。
社長自らが図面を確認して可否・工法を判断し、現場と密に連携してスケジュールを調整します。
土日稼働のため、「どうしてもこの日までに直したい」という案件こそ、お任せください。
対応可能な金型補修・寸法再生メニュー
嵌合部の寸法再生・合わせ面の調整
- 磨きすぎて寸法が出なくなった嵌合部の再生
- 合わせ面の段差・面のツブレの修正
- クリアランス調整・ガタの抑制
- 一部エリアのみの再生・バランス取り
部分的な追加工・仕様変更対応
- リブの追加・形状変更
- ポケット形状の拡大・削り残しの補正
- エッジ形状・隅Rの変更
- 冷却用・排気用の溝追加 など
深穴・深リブ・複雑コア形状の補修
- 切削では届かない深さのポケット修正
- 複雑なコア部の一部修正
- 3Dプリンタ金型や部品の追加工・修正
シャフトの歯車形状・スプライン部の仕上げ
- シャフトの歯車形状の放電仕上げ
- スプライン形状の一部補修・修正
- 試作・単品部品の最終仕上げ
歯車・スプライン加工の詳細については、歯車製作専門ページもあわせてご覧ください。
ドリル・タップ折れ除去
- 折れ込んだドリル・タップのみを放電で除去
- 周囲のネジ部・ワークを極力傷めない工法
- 製造ライン復旧のための緊急案件にも対応
対応範囲の目安
| 対象 | 金型部品・治工具・機械部品 など |
| 加工方式 | 形彫放電加工 |
| ワークサイズ | ワークサイズ 目安:X1200 × Y800 × Z450mm クラスまで対応 深穴:最大350mm程度まで対応(形状によって変動) |
| 材質 | 焼入れ鋼・工具鋼・難削材・その他導電性材料全般 |
| 主な工程 | 焼入れ後の追加工・補修、寸法再生、嵌合部調整 など |
お見積もりに必要な情報
金型補修の費用は、形状・材質・補修量などによって変動しますが、再製作と比べて大きくコストを抑えられるケースがほとんどです。
「だいたいの費用感だけ知りたい」という段階でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
お見積もり時にご用意いただきたいのは、基本的に下記の2点です。
- 図面(PDF / DXF / STEPなど)
- ご希望納期
可能であれば、あわせて以下もご記載ください。
- 補修したい箇所(マーキング・追記など)
- 材質・焼入れ有無
- 要求精度の目安
- 特急希望の有無
図面が完璧でなくても構いません。
「このエリアを何mmぐらい上げたい」「ここだけ寸法を戻したい」など、
メモレベルの情報でもあれば、検討がスムーズになります。
金型補修・寸法再生のご依頼〜納品までの流れ
お問い合わせフォームまたはメールにて、図面と簡単な条件(希望納期など)をお送りください。
社長が図面を直接確認し、必要に応じてお電話やメールで追加事項を伺います。
通常は 当日〜翌営業日 を目安にお見積もりをお返しします。
特急案件の場合は、その旨をお知らせいただければ、内容に応じて最短即時〜3時間以内の回答も可能です。
ご発注後、電極製作〜放電加工〜寸法確認まで一貫して行います。
状況に応じて進捗のご連絡も可能です。
ご指定の検査内容に沿って確認し、宅配便・チャーター便・お引き取りなど、ご希望の方法で納品いたします。
金型補修・寸法再生の特急対応について
量産立ち上げ前やトラブル発生時など、金型補修を短納期で完了させたいケースにも対応しています。
特急での金型補修・寸法再生をご希望の方は、放電加工の特急・短納期サービスページもあわせてご覧ください。
よくあるご質問
- 焼入れ後の金型でも、本当に補修できますか?
-
はい、焼入れ後の金型補修・寸法再生は当社の得意分野です。
条件や形状にもよりますが、まずは図面をご共有ください。 - 嵌合部の一部だけ、0.02〜0.03mm程度寸法を上げたいのですが…
-
放電加工で対応可能な範囲であれば、そのような微調整にも対応いたします。
必要な部分と量をお知らせください。 - 単品の修理だけでも依頼できますか?
-
1か所のみの補修・単品部品の修正など、少量・スポット案件も承っております。
- 特急でお願いしたいのですが、最短どれくらいですか?
-
形状・内容・現場の状況によりますが、
納期のご希望をうかがった上で、可能な限り調整いたします。
お急ぎの場合は、まずお電話にてご相談ください。 - 図面が古く、現状と完全には一致していません。それでも相談できますか?
-
可能です。現物確認や追加の情報をいただきながら、
現実的な補修方法をご提案いたします。
金型補修・嵌合部寸法再生のご相談は、まず図面と希望納期をお送りください。
「この部分だけなんとかならないか」「他社では断られてしまった」
そのような金型補修・寸法再生こそ、放電加工専門の当社がお役に立てる領域です。
図面とご希望納期をお送りいただければ、原則当日中に、可否と概算費用の目安をお伝えいたします。
※お急ぎ・特急案件は、お電話のほうがスムーズです。
TEL:0561-55-7560
